採用情報

Member社員紹介

今すぐ行動、明日を変える

SIQ部

2022年入社

久住 百代

Momoyo Kusumi

インタビュー

現在のお仕事は?

製品を受け入れて出荷するまでの管理をしています。今は品質改善に力を入れて取り組んでいます。

入社して良かったと思う事は?

いろんな業務をするチャンスがあることです。事務的な業務だけでなく、採用活動や最近だと、ベトナム支社のパンフレットを作りました。初めてのことで難しかったですが、会社の事をもっと知れるいい機会でした。

株式会社Kurosakaのココがすごい!

自分の意見がすぐ取り入れられる所です。改善したいところを相談すると、一緒に解決策を考えてくださる方が多いです。

どんな時に一番やりがいを感じる?

効率良く作業ができたときにやりがいを感じます。出荷までの段取りが滞りなくできたときはすっきりした気持ちになって、次も頑張ろうと思えます。

今後の目標は?

今品質改善に力を入れて取り組んでいますが、まだまだ分からないことが多いです。まず、知識をたくさんつける!ということが目標です。

求職者へのメッセージ

変化を楽しみながら働くことが好きな人に向いている会社だと思います!

スケジュール

  1. 08:05

    ◎始業
    ◎ラジオ体操

    眠気を吹き⾶ばします︕

  2. 08:10

    ◎委員会活動(⽕曜⽇のみ)

    私は農園委員会で、⾷堂で使える野菜を作っています︕
    会社の裏が⼭なので、猿対策に⼒を⼊れています。

  3. 08:30

    ◎朝礼

    昨⽇起きた良かったことを毎朝発表します。最初は難しかったですが、だんだんプチハッピーを⾒つける事が上⼿くなってきました。他の⼈の意外な⼀⾯や新しい情報を知れるいい時間です︕

    ◎ミーティング

    毎朝5〜10分ほど前⽇の疑問や問題点を話し合います。
    少しの時間ですが、解決することも多く、業務改善に役⽴っています。

  4. 09:00

    ◎メールチェック◎製品の受⼊れ&検品

    決まった時間に受⼊れ・検品をするものと、時間が決まっていないものがあります。

    ◎塗料・資材発注
  5. 10:00

    ◎5分 休憩

    農園で採れたハーブにお湯を⼊れてハーブティーを作ります。

  6. 10:05

    ◎製品の受⼊れ&出荷作業

    実際に⼊ってきた製品を⾒に⾏き、注⽂書と合っているかチェックします。

    ◎電話対応◎来客対応など

    お客様が来られたら、宇治のおいしいお茶をいれます。

  7. 12:00

    ◎⾷堂でお昼ご飯

    農園で採れた野菜は⾷堂で使ってもらいます。右の写真が唐⾟⼦とトマトを使ったペンネ、左の写真がシソジュースです。
    ⾃分たちが育てた野菜を調理してもらえるのはとても嬉しいです。

  8. 12:45

    ◎取引先とのやり取り

    各得意先専⽤の梱包材などの残量を管理し、⾜りない場合は注⽂の⼿配、⽀給品であれば、引取りの⼿配をします。

    ◎塗料確認

    塗料残数を現場に確認してもらい、必要な数を注⽂します。

    ◎梱包作業

    ⼩さい製品であれば、事務で梱包を⾏ったりします。事務員の業務はパソコン作業だと思われがちですが、⿊坂では幅広く学ぶことができます。

  9. 15:00

    ◎5分 休憩

    ペットの写真をみてひと息つきます。

  10. 15:05

    ◎マニュアルや資料作成

    新しい⼈が⼊ってきても効率よく対応できるように得意先別の作業マニュアルを常に新しい状態にするということを⽬標に取り組んでいます︕

    ◎⽬標活動◎事業計画活動

    現場の⼈たちと協⼒して⽬標活動・事業計画を進めていきます。

  11. 17:00

    ◎退社

    物量によって残業時間は変わりますが、定時に帰れることが多いです。

インタビュー動画

Join Us!採用へのエントリーはこちら